| 昭和52年 1月 | 仙台市宮城野区宮千代二丁目14番地の9 |
|---|---|
| 資本金200万円にて 有限会社 共和通信工事 として設立 | |
| 通信機器 主に電話機の販売 据付工事を行う | |
| 平成 4年 2月 | 宮城県知事許可 建設業登録(電気通信工事業) |
| 平成 6年 8月 | 業務拡大にともない、資本金600万円に増資 |
| 平成 8年 9月 | 事務所移転 仙台市宮城野区岩切2丁目11番5号 |
| 平成13年 7月 | 組織変更に備えて資本金1,000万円に増資 |
| 平成13年 8月 | 社名変更 株式会社 キョーワテクノ |
| 平成15年 7月 | 宮城県知事承認 建設工事入札参加登録(電気通信工事) |
| 平成15年 7月 | 防衛施設庁長官許可 競争参加資格審査登録(電気通信) |
| 平成15年10月 | 仙台市競争入札参加資格登録(電気通信設備工事) |
| 平成22年 1月 | 登録点検事業届(点検を行う無線局の種別) |
| 固定局・基地局・携帯基地局・無線呼出局・陸上移動中継局・陸上移動局・携帯局 | |
| 地球局・携帯基地地球局・実験試験局・実用化試験局・アマチュア局・簡易無線局 | |
| 平成24年12月 | 事務所移転 仙台市宮城野区蒲生字竹ノ内205番地 |
| 平成26年11月 | 土地区画整備の為、住所表示変更 仙台市宮城野区中野五丁目4番地の1 |
会社沿革
主要取引先
東北電力ネットワーク株式会社
通研電気工業株式会社
株式会社トークネット
日本コムシス株式会社
サンワコムシスエンジニアリング株式会社
京セラコミュニケーションシステム株式会社
京セラみらいエンビジョン株式会社
エクシオグループ株式会社
株式会社TTK
資格取得者
| 安全運転管理者 | 1名 |
| 労働安全衛生法 第一種衛生管理 | 1名 |
| 安全衛生推進者養成 | 4名 |
| 職長・安全衛生責任者教育 | 30名 |
| 中小企業安全衛生実務 | 1名 |
| 特別管理産業廃棄物管理責任者 | 5名 |
| 第2種酸素欠乏危険作業(社内特別教育) | 3名 |
| 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習 | 11名 |
| 無線鉄塔用昇降機(バーチカ)運転者教育 | 11名 |
| 光ファイバーケーブル作業(接続工事) | 1名 |
| 〃 (布設工事) | 1名 |
| 低圧電気取扱特別教育 | 11名 |
| 玉掛け技術 | 7名 |
| 高所作業車運転技能講習 | 12名 |
| 高所作業車運転特別教育講習 | 4名 |
| 小型移動式クレーン運転技能講習 | 4名 |
| フォークリフト運転技能 | 3名 |
| 巻上げ機(ウィンチ)運転特別教育 | 4名 |
| TCP/IPネットワーク技術 | 1名 |
| 刈払機取扱作業者に対する安全教育 | 1名 |
| 振動工具取扱作業者等に対する安全教育 | 1名 |
| 自由研削といしの取替え等業務特別教育 | 4名 |
| 光伝送路測定技術 | 1名 |
| 情報処理活用能力 | 3名 |
| 特定化学物資等作業主任者技能講習 | 1名 |
| 石綿取扱い作業従事者特別教育 | 2名 |
| 石綿作業主任者技能講習 | 17名 |
| フルハーネス型墜落制止用器具特別教育 | 25名 |
| 一般建築物石綿含有建材調査者講習 | 1名 |
| 陸上特殊無線技士(1級) | 13名 |
| 陸上特殊無線技士(3級) | 1名 |
| 海上特殊無線技士(1級) | 2名 |
| 総合無線通信士(3級) | 1名 |
| 電気工事士(2種) | 7名 |
| 工事担任者(アナログ第1種) | 1名 |
| 〃 (アナログ第3種) | 2名 |
| 〃 (デジタル第1種) | 4名 |
| 〃 (デジタル第3種) | 3名 |
| 〃 (Al・DD総合種) | 2名 |
| CAD利用技術者2級 | 1名 |